H18システム製作実験 の変更点


#menu(jMenu);

[[H19システム製作実験]]

近藤担当分のテーマは次の通りです.

**テーマ1 ロボットプログラミングコンテスト [#r092f28d]
-[[Cyberbotics>http://www.cyberbotics.com/]]社が主催する[[ロボットプログラミングコンテスト>http://roboka.org/]]に参加するための~
ロボット制御プログラムの開発を行う.~
-課題はロボットシミュレータ(webots)上に実装されたAIBOのカメラ画像から障害物や充電ステーションを~
認識し,各関節のモータを適切に制御することで,より速く正確に障害物を回避して再充電するための~
制御プログラムを開発することである.~
-開発言語にはJavaを用いる.~
-世界一を目指して取り組むこと.

#flash(http://www.livingsys.lab.tuat.ac.jp/~kon/pukiwiki/flash/aibo-roboka.swf,500x360,loop="true")
#clear

**テーマ2 動力学計算ライブラリを用いたロボットプログラミング [#o8e7b048]
-動力学計算ライブラリの[[Open Dynamics Engine>http://www.ode.org/]]を用いて剛体の多リンクモデルを作成する方法を習得し,~
各自の自由な発想で,歩行ロボットやロボットアームの動力学シミュレーションを作成する.~
- 開発言語にはCまたはC++を用いる.~

#flash(http://www.livingsys.lab.tuat.ac.jp/~kon/pukiwiki/flash/ODE.swf,300x200,loop="true")
#clear
#flash(http://www.livingsys.lab.tuat.ac.jp/~kon/pukiwiki/flash/6pod.swf,300x200,loop="true")
#clear
//#flash(http://www.livingsys.lab.tuat.ac.jp/~kon/pukiwiki/flash/6pod.swf,300x200,loop="true")
//#clear
#flash(http://www.livingsys.lab.tuat.ac.jp/~kon/pukiwiki/flash/reaching_in_envAandB.swf,200x300,loop="true")
#clear

**初回集合について [#ice5f878]
-日時: 10月4日(水)12:00〜13:00
-場所: 10号館4階411室
-連絡先(E-mail): tkondo(a)ieee.org

**発表用PPT修正 [#x91d3460]
#ref(Seisaku2006-ODE-tkondo.ppt,nolink,発表用原稿修正版)

----
yesterday:&counter(yesterday);
today:&counter(today);
total:&counter();